レギュラーガソリンのリッター単価が100円を切ろうとする勢いです。20年程前に僕がガソリンスタンドでバイトしていた頃よりも安いです。車生活だけを考える人にとっては生活にさほど影響がないように思われますが、例えば漁業や農業に携わっている方にとっては好材料なんですよね。そういうことも知らずにガソリン価格に一喜一憂しているようじゃあまだまだ視野が狭いです。
今日、家電量販店で買い物しました。レジでの会計の際、2年くらい前につくったポイントカードをお金と一緒に出したんです。そしたら「既に失効されています」とのこと。おお、なんてこった。1年間買い物の記録が無いと失効されるそうです。たぶん、細かい規約に書いてあると想像しますが、もちろん読んでいないので「ああ、そうなんだ」というすっきりした気持でした。
財布の中には他にもいくつかポイントカードがありますが、確かに使っていない物もあります。いつか使うと思って入れています。ポイントが移行されます、ポイントがもうすぐ失効されます、という知らせは最近ちらほらとあります。世は正にポイント戦国時代。知らない内に泡と消えるポイントが多くなりそうです。
今日も僕のブログにお越しくださりありがとうございます。銀行に預けてもあれなんで、ポイントに換金すると言う流れが多くなるかもね。