2016年が始まってから、26日が過ぎようとしています。今年ものんびりしたスタートとなり、公私ともに凪いでいます。内心では焦っていますが、それを悟られないようにするのがスマートだと思っています。
住宅設備機器のショールームへ行ってきました。楽しいですね。あれもいい、これもいいと迷い、どれかひとつを選んでいく過程は刺激的です。責任はもちろん大きく、散々悩み、頭を何回もひねって考えました。自分の意見はもちろんのこと、もっと大切なのが周りからの客観的な意見だと思うのです。うん。周りの意見も取り入れて、さらに自分の意見を良い方向に導いて、結論を出していきます。うんうん。
百聞は一軒にしかず、とはよくいったもので、実際に見てみるのが一番です。カタログやネット上では、ただの空想に過ぎないとも言えます。そして、木を見て森を見ず、とはよくいったもので、部分的ではなく、全体的に捉える鳥の目も必要でした。この点は日頃からの心構えだなあ。日頃の広告業務では、たくさんの切り口を探して作り込んでいきます。それが少しだけれど役に立ちました。
今日も僕のブログにお越しくださりありがとうございます。もっと意識的に、こんなのがあったらいいな、という視点で生活していくと、商品選びがもっと楽しくなりそうです。