今年もクリスマスを無事に迎えられて、とてもうれしいです。そういえば、夕方にコンビニに寄ったんですが、そこの店員さんがサンタの衣装を着て接客されてました。何となく恥ずかしさがあるのか、ぎこちないオーラが出ていましたね。それも含めてクリスマスです。
いつも通りの一日でしたが、年賀状書きは佳境でした。クリスマスの今日に出さないと、元旦に届かないらしいので、せっせと手書きしたのです。宛名面をあらかじめ終わらせてあったので、一言を添えていきました。謹んで新春のお慶びを申し上げます、とペンを走らせました。送る相手に寄っては、もう一言を添えています。このもう一言が大切で、その相手との距離感があるように思うのです。なるべくそうするようにしてます。だって、一言添えた年賀状をもらうと、うれしいですよねー。
半日使って、約120枚を書き上げました。送る年賀状の数を見ると、人生を振り返るようで感慨深いです。独立してから、毎年ちょっとずつですが増えてます。自分が60歳になった時、今よりももっと多くの年賀状をぶつぶつ言いながらも楽しく書いていたいですね。うん。
今日も僕のブログにお越しくださりあえりがとうございます。書き損じも結構出ますね。郵便局で、新品と取り替えてくれるのでご安心ください。