愛知県が独自に、緊急事態宣言を発令すると報道で知りました。独自に、と言うのが不思議だったのですが、どうやら国のそれとは事情が違うようです。国の発令した内容では、愛知県が対象地域に含まれていなかったため、愛知県知事が慌てて独自に発令すると言い出したと思われます。政治対応に対してあれこれと憤怒するつもりはありませんが、とにかく自分の生活する地域にも、緊急事態宣言が出されると言う現実。
今までも、コロナ対策をしっかりとやってきました。さらに変えなければいけない点はどこだろう。いろいろな面で自粛してきたので、さらに考えながら生活したいですね。状況の見極めが難しいのもあります。親のデイサービスをどうするか、親の買い物を代行すべきか、大切な人とのデートはどうしたらいいのか、などなど。もうね、仕事は完全に諦めています。先日、気分転換にゴルフのお誘いがありましたが、断りましたし。まずは自分ができること、そして家族でできることから始めています。
先日、スーパーへ行った時、レジ待ちの時に感覚を開けて並んでください、と指示がありました。ブックオフへ行った時は、30分以上の立ち読みはご遠慮ください、と貼り紙がありました。コロナ対策の効果うんぬんではなく、社会全体が助け合っていかなければと強く感じます。
緊急事態線宣言が発令されてからも、感染者数は増えています。一体どうなる。誰にもわかりませんので、足元の生活をしっかりと守っていきたいです。