新型コロナウイルスの第2波に怯えながら、新しい日常のあり方を模索する日々が始まっています。
すでに大変さを感じているのが、マスク着用です。冬場の寒い時期なら、まだ大丈夫でしたが、こう気温が高くなり暑くなってくると大変です。息苦しくなり、頭がぼーとしてきます。
先日、マスク着用で百貨店へ出かけた時、途中でマスクを下にずらして息継ぎをしたほどですから。また、普段は自転車で移動しますが、マスク着用だと、本当に息苦しく体力が消耗していくのが肌で感じます。
人との距離が十分に取れている場合は、マスクを外してください、と言う環境省のお偉いさんからの発表がありました。自転車移動の時ぐらいは、マスク無しでいきたいと思います。
涼しいマスクをまだ手に入れていないので、購入しなければ。そう言えば、アベノマスクはまだ届いていませんね。皆さんはいかがでしょうか。
政府が示す新しい日常に、マスク着用が入っています。それに従っていくと、マスク着用はしばらく必須で、ワクチンや治療薬が完成するまでとなるのかな。
とにかく、マスク着用で、プライベートも、仕事も頑張っていきたいです。今後は、医療用のフェイスシールドを一般人が着用することも当たり前になるのかもしれません。