9月末頃に、第1回目の栗の収穫をやってから、次はいつにしようかと先延ばしになっていました。
10月16日に、第2回目の栗の収穫をやりましたが、ほとんどダメですね。地面に落ちてしまっています。かろうじて樹にぶら下がっている実は、虫の餌に。もう1週間ほどはやく収穫するべきでした。

また、柿は全滅。去年が豊作でしたから、今年はダメのようです。1年おきに収穫できる、と親が言っていました。
果樹園は、ぼちぼち冬支度です。落ち葉がなくなった頃から、剪定作業に入ります。理由はわかりませんが、栗の樹がどんどん大きくなっていますから、剪定も大変です。切り取った枝や細い幹は、家の薪ストーブで再利用します。小さな部分で、エネルギーの再利用ですね。
日が短くなってきました。秋が深まってきたので、楽しみたいです。