なかなか使用する機会がありませんでしたが、ついにオンライン会議の必要が出てきて、「ズーム」をやってみました。世の中、便利になりましたよね。コロナ禍で注目された仕組みですが、どうして今まで日の目を見なかったのかと不思議な気持ちもありました。なんでもそうですが、需要と供給のタイミングが合わないといけないのだと気づきます。
「ズーム」を使用するにあたり、アプリのダウンロードを事前にきちんと済ませておきました。使い方は、そんなに難しくないだろうとタカを括って、当日対応に。オンライン会議の開示時刻前に、スタンバイしてホストのログインを待つだけとなり、胸が高鳴りましたね。
しかし、問題が発生。オンライン会議に参加できましたが、自分の動画が表示されません。アイコンだけが無惨に表示されている状態でした。これじゃパソコンに疎い人だと思われそうで、とても恥ずかしかったです。セキュリティの問題かなと思い、システム環境設定を触りましたが、どうにもダメ。きちんと動画が表示されて、自身の姿を晒している人がいる中で、結局最後までアイコンのままでした。ああ。
パソコンがカメラを認識していないエラーのようですが、いまだに解決できていません。今後も「ズーム」を使用する機会が少ないけれどありそうなので、早急に対応していきたいと思っています。
オンライン会議は、時折、音声が途切れますが、便利ですね。確かに、たとえ出社しなくても、できることが多くありそうです。皆さんは、どのように活用されていますか。
今日も僕のブログにお越しくださりありがとうございます。