まだまだストーブが手放せません。デスクワークの最中、ストーブの暖で暖まっていますからね。灯油の買い置きも、春の訪れとともに、ちょうど無くなるかなあ。
新しい事業に挑戦すべく、日本全国の事例をよく拝見します。特に地域ブランドを高める取組には興味津々です。僕自身、この地を拠点にするってことは決まっているので、じゃあ、地方で出来る事は何かってことなんだよなあ。伝統や技術があったり、最高のロケーションがあったりすればいいんだけれど、見当たらないよなあ。
地域ブランディングの目的のひとつは、人が来ること。あっちこっちで人集めの企画が立ち上がっているので、やはりどこかで振るいに掛けられそうな気もします。僕の場合、人集めを考えない方が良いのか。単純に、誰に、何を買ってもらうのかを突き詰めていった方がいいのかもしれないなあ。客数よりも、単価をあげるってことですねー。
今日も僕のブログにお越しくださりありがとうございます。まだまだ考える事は多いです。