自分なりに努力しても、周りがそれに同調しなければうまくいかないことの方が多そうです。努力を怠った所から、隙や油断が忍び込んでくると思っています。
どうして、何故とか、わからないことを聞いたり調べたりすることで本質が見えてきます。わからないことは毎日増えていると感じます。そのすべてをわかるようになりたいとは思いませんが、わからないままというのは案外疲れます。
けっこう難しいのが、知っている人から教えを請う時です。わからないから聞くんだけれど、余計に分からなくなってしまう場合もありますよね。こんな時はわかるまでしつこく聞き返すので、どうやら嫌がられます。でも、そうするかしないかは随分と違うと思っています。今、わかりにくいことに直面しています。僕はね、わかるまで聞きますよ。もちろん、自分なりに調べます。
今日も僕のブログにお越しくださりありがとうございます。あれもこれも、長い5月になりそうです。