アートは人に見られてこそ



アートイベントがやっているので、ケッタで出掛けました。約2時間の道のりで、距離は約17キロもありました。車で行けば約30分くらいの場所だけれど、ケッタで行ってみると、案外行けるもんですねー。足腰はガタガタですけど。ふふ。

アートは自由です。作者が自由な発想で作り上げる物だと僕は思っています。でも、忘れちゃいけないポイントは、人に見てもらうということです。自分がつくり、自分だけが見て終わり、という物じゃあないですもんね。アートは人に見られてこそ、ああアートですね、となります。

だもんで、人に見られることを考えずに作られている仮アートもあります。どちらかというと多いんじゃないかな。菜の花がきれいなのは、花粉を運んでくれるミツバチに見つけてもらうためですよねー。アート作品づくりだって、自然から学べることが多そうです。今日行ったアートイベントはあれだったなあ。

今日も僕のブログにお越しくださりありがとうございます。暑いくらいの陽気だったので、顔が陽に焼けました。日焼け止めを塗るのを忘れてしまったのは失敗です。



「いいね!」と思ったら、この記事をシェア&ブックマーク!
ABOUT US
domybest365
メディアクリエイターを目指して、日々においてブログを更新中。出没スポットは、愛知県一宮市を中心に、名古屋市などを含めた東海エリアです。自身の体験が、ブログの情報ソース。また、情報収集は、ネットニュース、本や雑誌、普段の会話です。立ち上げ当初のカテゴリーは、料理、農業、ワードプレスですが、コンテンツを総花的に増やしていきます。