昔通った学習塾



2月2日はゾロ目だと気付いている人は案外少ないのかもしれません。まあどうでもいいようなことですね。2月は一年の内でもっとも短い月だもんで、大切に過ごしたくなります。

近所に小学生の頃に通っていた塾があります。そろばんと習字の塾で、確か毎週のように通っていました。どうだろう、40人くらいはいたかなあ。いちおう段とか級とかがあって、楽しくやっていたと振り返ります。トロフィーや賞状をもらったのでがんばっていたんだろうと。そろばんや習字がどんな面で役に立っているのか断言できないけれど、やらないよりは良かったと思っています。親に感謝。

で、ウォーキングの最中によく前を通りますが、今では英語も教えていることに気付きました。おお時代だなあ。何人が受けているのか全くわかりませんが、小学生こそ日本語をちゃんと覚えて欲しいというのが僕の考えだなあ。日本語を習いたい世界の人はいっぱいいるし、日本語をわかっていないと英語を身につけるのも労力が倍かかるような気もします。

今日も僕のブログにお越しくださりありがとうございます。40歳にして、学びたい気持ちは衰えませんねー。



「いいね!」と思ったら、この記事をシェア&ブックマーク!
ABOUT US
domybest365
メディアクリエイターを目指して、日々においてブログを更新中。出没スポットは、愛知県一宮市を中心に、名古屋市などを含めた東海エリアです。自身の体験が、ブログの情報ソース。また、情報収集は、ネットニュース、本や雑誌、普段の会話です。立ち上げ当初のカテゴリーは、料理、農業、ワードプレスですが、コンテンツを総花的に増やしていきます。