2月2日はゾロ目だと気付いている人は案外少ないのかもしれません。まあどうでもいいようなことですね。2月は一年の内でもっとも短い月だもんで、大切に過ごしたくなります。
近所に小学生の頃に通っていた塾があります。そろばんと習字の塾で、確か毎週のように通っていました。どうだろう、40人くらいはいたかなあ。いちおう段とか級とかがあって、楽しくやっていたと振り返ります。トロフィーや賞状をもらったのでがんばっていたんだろうと。そろばんや習字がどんな面で役に立っているのか断言できないけれど、やらないよりは良かったと思っています。親に感謝。
で、ウォーキングの最中によく前を通りますが、今では英語も教えていることに気付きました。おお時代だなあ。何人が受けているのか全くわかりませんが、小学生こそ日本語をちゃんと覚えて欲しいというのが僕の考えだなあ。日本語を習いたい世界の人はいっぱいいるし、日本語をわかっていないと英語を身につけるのも労力が倍かかるような気もします。
今日も僕のブログにお越しくださりありがとうございます。40歳にして、学びたい気持ちは衰えませんねー。