今日は北へ南へ、ケッタ移動でした。距離があったもんで、やっぱり体力的にきつかったです。でも、車を使わず、エコな一日だったと振り返ります。うん。
たくさんの家を見て回っています。今日ですと、現場見学会、ハウジングセンター、とある建築屋の展示場へ足を運んだんですよ。人様のお宅を拝見することは、一番勉強になりましたね。予算との兼ね合いがありますから、生活イメージにつながりやすいのです。その点、ハウジングセンターは以前のブログでも小言を言ったけれど、ダメだなあ。ここまでの家を作る人はそんなにいないだろうと遠巻きで見てしまいます。でも、憧れがふつふつと沸いてくるので刺激的です。これはプラスに働きます。
で、自前で展示場を持っている建築屋を訪ねると、ハウジングセンターと違って集客イベントが皆無。ゆっくり見学できるかと思えば、いやいや敷居が高かったですね。個人情報やアンケートを書かないと、見学NG、となります。どうぞどうぞとどなたでもウエルカムの空気はつくれないようです。写真を撮らないで、と釘を刺されるし…。まあ、そこだけかもしれない対応ですけど。たぶん、家を建てようとする誰もが、セールスに過剰な不安を抱きます。そこをすっと優しく対応してくれる建築屋さんが生き残っていくのではないでしょうか。おそらく、工事の進め方にも人柄が現れますよね。
今日も僕のブログにお越しくださりありがとうございます。見るだけと思って洋服屋さんに入っていきます。消費者はもっといい物を探していくと思います。