今年もいよいよ明日で終わりです。年越しをどう過ごそうか、何となく考えますか、いつも通りが良いようにも思うのです。
若い頃、名古屋市内で一人暮らししていて、正月とかお盆に帰省していました。まあ、近い距離の帰省でしたけどね。家はゴロゴロできていいなあと感じたし、帰る家、戻る家があるっていいなあとも。そして、両親は年食ったなあと感じていたことを思い出しました。
新年をどんな年にするのかを考えます。自分にとっての新年をまず考えますが、同時に両親にとっての新年も考えています。僕がまだ子どもや学生の頃、きっと両親は自分たちの新年よりもきっと僕たち子どもの新年を考えていたと思うのです。だから、恩返しです。もちろん、実際の所を確認したことが無いのであれですが、まあ親孝行の一環ですね。周りで支えてくれる人の新年も考えていきたいです。
今日も僕のブログにお越しくださりありがとうございます。年越しは、ビール片手にテレビでも観ようかな。たぶん、寝ちゃいそうだけど。