寒空の元、元気にケッタをこいで動き回りました。渋滞する国道を横目に、とても気持ちよかったですねー。寒かったですけど。ぐすん。
地元でシティプロモーションの講演会がありました。地方再生と言われていますが、地元はその地方に当たり、再生が問われています。どんなゴールを描くべきかを学べればと思い参加しました。産業、雇用、子育て、グルメなど、やることをあげればきりがありません。地元に一体何が必要なんだろうとなると、当然すべてが必要です。大切になってくるのは、誰に想いを届けるのか、だと思うのです。今回の講演会ですと、海外に向けての情報発信が触れられました。僕は目標がちょっと遠いかなと感じましたね。愛知県一宮市の魅力に触れたことのある皆様に、あれもこれもと呼びかけていった方が良さそうです。
今ではあまり耳にしなくなってきましたが、「せんいのまち」として栄えました。今でもせんいは重要な地元の産業なんです。だからこれからもせんいで栄えていけるようにちょっと目先を変えるのはどうでしょう。例えば「せんいの都」というキャッチフレーズはどうかな。少しだけ新しさが出てきますよねー。そこに人は振り向くと思います。あれ、何か変わったね、と。
今日も僕のブログにお越しくださりありがとうございます。とにかくスタートがきれたなという感想です。ゴールをどこに持っていくかが問われます。