桜の植樹



初めまして令和時代。こうして、皇室を少しでも近くに感じられる時って、そうそうないんだろうなと思います。元号で馴染みがあるのは、やっぱり自分が生まれた昭和だなあ。

今日、令和を迎え最初に日に、畑に桜の樹を植えようと計画していました。しかし、朝から断続的に雨が降り、ちょっとそれどころじゃないかなと思っていました。雨天強行という選択肢もあるけれど、体調管理を優先したためありえなかったですね。ヤフーの天気予報をチェックすると、どうやら夕方にはやみそうでした。

祈る気持ちで夕方まで待ったら、あら不思議。雨が止んだもんで、軽トラに苗木や資材を積んで畑へ走りました。まあまあ急いで目的の場所に植樹することができました。よかった。僕としては記念樹で、これを見上げながら令和時代を生きていきたい気持ちです。うん。時期に大きく育てば、幹線道路からも眺められますよー。ふふふー。

今日も僕のブログにお越しくださりありがとうございます。さわ、新しい元号の時代。どんな時代になるのかさっぱりわかりませんが、その日その日を大切にしたいですね。