畑の草むしりで学ぶ



10月ももうすぐ終わりです。早いなあ。毎月、月末になると同じことを思います。今月も終わりかあ、とね。たぶん、それはとても幸せだと思うんです。

今日は畑の草むしりに取り組みました。先週、根っこから刈っておいた草をきれいにしたんです。草はもちろん、植物は根っこがやはり大切で、刈り取って放置しておいた草はすべてが茶色く枯れていました。現場で理科が学べたし、根っこは大切なんだと改めて気付きました。

人生も同じですよね。根っことなる夢や希望、信念が枯れてしまうと、一気に枯れてしまいますもん。まさに地に足をつけて、よっこらせっと踏ん張っていきたいものです。夢や希望はいくつも諦めてきたし、信念はいとも簡単に折れてしまいます。でも、何度でも描いたり念じていかなければと思うのでした。うん。

今日もボクのブログにお越しくださりありがとうございます。稲刈りのシーズンです。黄金に輝く稲穂をいつまでも眺めていたいですけど、おいしいご飯を食べたいので、後少しで見納めですね。



「いいね!」と思ったら、この記事をシェア&ブックマーク!
ABOUT US
domybest365
メディアクリエイターを目指して、日々においてブログを更新中。出没スポットは、愛知県一宮市を中心に、名古屋市などを含めた東海エリアです。自身の体験が、ブログの情報ソース。また、情報収集は、ネットニュース、本や雑誌、普段の会話です。立ち上げ当初のカテゴリーは、料理、農業、ワードプレスですが、コンテンツを総花的に増やしていきます。