暑い。ほんとうに暑い。やはり年々、気温は上昇していると感じます。暑さの質と言うのでしょうか。粘り着く暑さですね。
炎天下のケッタ移動は日陰探しとイコールです。建物や木々の日陰に入るだけでも、随分と涼しく暑さがしのげます。それでも、暑いっちゃ暑いですけど。だもんで、いっそのこと建物の中に入るのです。クーラーが効いてますからねー。うん。汗が一気に引いて、体全体が涼しげに。まあ、体に悪いかもしれませんが、その場で倒れてしまうよりはましだと思います。
ちなみに、そのクーラーは一体誰が発明したのかと思い、ネット検索してみました。アメリカ人のウィリス•キャリアさんが、約100年前につくった製品が原型のようです。へえ。空調のきっかけができたわけですね。今年の夏もお世話になります。
今日も僕のブログにお越しくださりありがとうございます。明日から、一宮七夕まつりのイベントのお手伝いです。