沖縄地方では例年よりも早く梅雨が開けたそうですが、東海地方は本格的な梅雨へと突入です。狭いようで、実は広い日本ですね。
暑中お見舞いのハガキを出すかどうか迷っています。去年は出しました。すると今年も出した方がいいに決まっていますが、どうも動きが鈍いです。ひとつはやはりその慣習はひろまっておらず、年賀状のような手応えや有り難みが無いと思っています。もうひとつはコストの問題でしょうか。10枚程度ならいいけれど、100枚くらいは送りたいですからそれなりにコストがかかってきます。
さらに言えば、お中元シーズンでもあります。独立してからはまだ一度もお届けしたことはありません。自分の売り込みにおいて、差別化を図るためにやるべきかどうか。こういうことをきちんと拾い上げて検討していかなければいけないなあ。何でも自分で考えて決断していかねば。サラリーマンとの大きな違いです。
今日も僕のブログにお越しくださりありがとうございます。迷っているけれど、暑中お見舞いはがきのデザイン案はほぼできているんですよねー。