東海地方も梅雨入りです。ああ、もうそんな時期なんですね。今年はぼちぼち雨が降るのかしら。
ここんところ、仕事でもプライベートでも、地元での移動はケッタを使っています(ケットとはこの辺りの方言で、自転車を指します。なぜそう言うのか、よく分かってません。小学生時にはすでにケッタ、ケッタと言ってました)。ケッタで目的地まで行くと、大概褒められます。大変ですね、と。そして少なからず尊敬されます。さらにそれが信頼につながると思っています。ケッタで移動している奴は、変な奴に決まっていると思われるんですよねー。
そういえば、道路交通法かな、が変わってケッタを取り巻く事情も厳しくなりました。自分に関わってきそうなのが、飲酒と音楽です。お酒を飲むと分かっているときはケッタで出かけるのですがダメなのかな…。泥酔でなければ良さそうな気もしますが…。iPodで音楽を聞きながら移動しますが、それもダメらしい。片耳だけならいいような見解も聞こえてきますが…。まあ、安全運転に努めることがまず第一ですね。
今日も僕のブログにお越しくださりありがとうございます。クルマと同じでスピードを出さない、ということにも気を付けてます。