文房具の買い物



すっかり桜モードが冷え込んでしまった日曜日。家でゴロゴロしながら、小説でも読んですごそうと思っていましたが、甥と姪に誘われて、文房具を買いに出かけました。

普段、文房具を買う機会が少なくなったため、どんな物があるのか色々と見てみました。赤い色のシャープペンシルがあったり、それを消せる専用の消しゴムがあったり、ノックしないボールペンがあったりと、へえーと思う物が多かったですね。そして、今も昔もキャラクター物は多いんですねー。

文房具選びもあの子たちにとっては一苦労のようです。みんなが持っている物はどうにも欲しいようだし、もちろん可愛い物が良いそうです。たまにしか使わない物でもとりあえず持っていたいようだし。使いづらそうなシャープペンでも欲しいそうだし。僕なんかは、何でも良いかなという年頃です。もちろん、愛用しているシャープペンや手帳はありますよー。

今日も僕のブログにお越しくださりありがとうございます。文房具を通じて、知ることや学ぶことを理解してほしいなあ、とおじさんは思うのでした。



「いいね!」と思ったら、この記事をシェア&ブックマーク!
ABOUT US
domybest365
メディアクリエイターを目指して、日々においてブログを更新中。出没スポットは、愛知県一宮市を中心に、名古屋市などを含めた東海エリアです。自身の体験が、ブログの情報ソース。また、情報収集は、ネットニュース、本や雑誌、普段の会話です。立ち上げ当初のカテゴリーは、料理、農業、ワードプレスですが、コンテンツを総花的に増やしていきます。