一日置くということ



うれしいことに仕事案件を多くいただいています。どうでしょう、ゴールデンウィーク前までは、ほぼスケジュールを組みました。その後の仕事を企画提案していかなければと思っています。

広告業に携わっていて、制作する広告を時間の許す限り、何度でも何度でも見直します。修正回数も重ねます。今日見たときはうまく作れたと思っていて、翌日にもう一度見てみると、案外気になる部分が出てきて修正を加えたりするものなんですね。うん。客観的な視点が加わった結果だと感じています。

その傾向が強く現れるのが、自分が書いた小説なんです。小説を書き終えて、しばらく経ってから読み直してみると、全然おもしろくないものが多いのです。さみしいですが現実です。なので、推敲を重ねるのは必須です。この作業を怠ると良い小説は書けません。広告にしても小説にしても、ベストは無くて、ベターを目指すのが良いんです。

今日も僕のブログにお越しくださりありがとうございます。もう3月も終わりかあ。



「いいね!」と思ったら、この記事をシェア&ブックマーク!
ABOUT US
domybest365
メディアクリエイターを目指して、日々においてブログを更新中。出没スポットは、愛知県一宮市を中心に、名古屋市などを含めた東海エリアです。自身の体験が、ブログの情報ソース。また、情報収集は、ネットニュース、本や雑誌、普段の会話です。立ち上げ当初のカテゴリーは、料理、農業、ワードプレスですが、コンテンツを総花的に増やしていきます。