いざ厄払いに



地元の仲間と一緒に、隣町の神社へ厄払いに行ってきました。今年はまだ前厄で、来年の本厄、再来年の後厄が続くことを思うとちょっと憂鬱でもあります。

ご祈祷を本格的に受けるのは、覚えている限りでは初めてでした。時間制でたくさんの方と一緒にやるんですね。いくばくかのお布施で、厄が払われれば安いものです。神や仏の話は中々わかりにくいけれど、運は自分で招けるのだと思っています。

厄払いを受けたことよりも、地元の仲間と久しぶりに出かけた一日がとても楽しかったです。それこそ、漲るパワーをもらったと感じます。昔話に花が咲かせられるのって、やっぱり地元の仲間ですからね。うん。

今日も僕のブログにお越しくださりありがとうございます。桜のつぼみがあらわになってきました。どうにも鼻がむずむずしてしまいますが、もうすぐ春ですね。



「いいね!」と思ったら、この記事をシェア&ブックマーク!
ABOUT US
domybest365
メディアクリエイターを目指して、日々においてブログを更新中。出没スポットは、愛知県一宮市を中心に、名古屋市などを含めた東海エリアです。自身の体験が、ブログの情報ソース。また、情報収集は、ネットニュース、本や雑誌、普段の会話です。立ち上げ当初のカテゴリーは、料理、農業、ワードプレスですが、コンテンツを総花的に増やしていきます。