一宮市長選の争点は



一宮市長選挙の告示から二日目。水入りとなりましたが、元気に街宣車は走っていたのでしょうか。事務所のある地区にはどの候補者のものも来なかったなあ。それがもし、投票率の低い地区だからという過去のデータから割り出された考えならば、でら寂しいですね。

さて、今回の一宮市長選挙の争点は一体どこなのか。まあ、各自で決めれば良いことですので、自分なりに考えてみました。前市長よりもましかどうか、だと僕は思っています。前市長からの事業をどう引き継ぎ、前市長とは異なってどんな新しい施策を展開するのかなどなど。つまり、前市制をちゃーんと睨んできたかということです。その辺りは、新聞報道ではまったくわかりませんので、個人演説や街頭活動を聞きにいくのが良さそうです。

地元新聞は、保守分裂と騒ぎ立てます。マスコミ映えがすることばかりを打ち出します。今日、市役所へ所用のために出かけました。愛知県知事選挙の告知はでかでかとされていましたが、市長選のことは見当たらず。自身のことなんですけどね。市長選挙って何なんでしょう。会社でいうと社長を決めることです。経営感覚は必要ですね。

今日も僕のブログにお越しくださりありがとうございます。市長の仕事はなんですか、という問いに対して、きちんと答えられる候補者はいるのでしょうか。



「いいね!」と思ったら、この記事をシェア&ブックマーク!
ABOUT US
domybest365
メディアクリエイターを目指して、日々においてブログを更新中。出没スポットは、愛知県一宮市を中心に、名古屋市などを含めた東海エリアです。自身の体験が、ブログの情報ソース。また、情報収集は、ネットニュース、本や雑誌、普段の会話です。立ち上げ当初のカテゴリーは、料理、農業、ワードプレスですが、コンテンツを総花的に増やしていきます。