昨日、ドロップボックスにあるデータを謝って削除してしまったんです。そのデータはみんなで共有しているものだから、さすがに焦りましたね。削除前にバックアップをとっていたからいいものを、もしそれもせずに削除していたらと思うとゾッとします。
ミスした原因は単純。データはパソコン内で共有して表示されますよね。ドロップボックスで開かなくとも、マイファイルでも開けます。パソコンのデータ整理の最中で、わしわしデータを削除していたので、共有しているとはしばらく気付きませんでした。とほほ。データの扱いは大変ですね。いつも整理を心がけながら扱わないと、あとが大変です。ファイル名の付け方、フォルダの分け方、保存場所など、どれも大切です。
さらに、僕は現在、ディスクトップパソコン1台、ノートパソコン1台、スマホ1台、タブレット1台を所有しています。すると、どのデバイスで操作してデータを作ったのか、たまにわからなくもなります。最新のデータを見失っちゃうのですねー。なので、やることを使い分け始めています。姿の無いデータだから、環境汚染につながることはありませんが、ネット上に、データのゴミとして少しずつたまっていくそうです。使わないデータは、パソコンから出すことが基本です。仕事ができる人は、データ整理もうまいと思っています。
今日も僕のブログにお越しくださりありがとうございます。本はやっぱり紙ものがいいですね。データで読む電子書籍はいまだに馴染みません。