ようやく地元で一番の真清田神社を参拝することが叶いました。年末年始を食あたりからくるような胃腸風邪で台無しにしてしまったので、念願かなったというところでしょうか。人はまばらでした。
初穂料を納めて御守りと御札を手に入れました。家内安全、商売繁盛の願掛けを何回も行なってきました。占いはあまり信じませんが、お参りによる願掛けはけっこう通じるものだと思っていたりもします。仕事始めも重なり、スーツ姿が多く見られました。1年の祈願にふさわしい陽気でもありました。
御守りや御札の力を借りて頑張らなければいけないのは自分です。願掛けをしたは良いものの、何もやりませんでは、何も起こらないのだと思うのです。僕としては、何かあったときに、何かトラブルにあったときに、ご利益があるとさらにうれしいですね。御守りを鞄に入れて、今年は駆け回りたいです。
今日も僕のブログにお越しくださりありがとうございます。よーやく今年も始まった、という澄んだ気持ちで胸がいっぱいです。