浅田次郎「地下鉄に乗って」



浅田次郎さんの感性がちりばめられた時代小説。

幼い頃から地下鉄を羨望していた小沼真次は、ある不思議な体験。地下鉄の地下道からあがって出てくると、そこには見慣れぬ時代が広がっていて三十年前の家族がいました。真次は時代と共に生きてきた家族を少しずつ知っていきます。

タイムトリップする不思議な体験が、すんなりと受け入れられる展開。戦前や戦後の東京の情景がリアルに読み取れます。地下鉄は夢や希望も運んでいたのだと感じられます。温故知新を感じさせる作品。



「いいね!」と思ったら、この記事をシェア&ブックマーク!
ABOUT US
domybest365
メディアクリエイターを目指して、日々においてブログを更新中。出没スポットは、愛知県一宮市を中心に、名古屋市などを含めた東海エリアです。自身の体験が、ブログの情報ソース。また、情報収集は、ネットニュース、本や雑誌、普段の会話です。立ち上げ当初のカテゴリーは、料理、農業、ワードプレスですが、コンテンツを総花的に増やしていきます。