半年くらい前から、畑を開墾しています。草や木が生い茂っていた場所だったんですが、ようやく開墾の成果が見え始めてきました。はあー。長かったですねー。
といってもまだまだ野菜や花が育つような状態ではありません。土がみえてきましたが、その地中には根が張り込んでいるのです。そいつの正体は、葦。名前は良しだけれど、全然良くなくて、こいつの根茎がすごいのです。辺り一面にしっかりと根をつけて、上へ上へと伸びて行きます。驚く生命力は、根っこさえ残っていれば、またすぐに生えてくる強者です。天晴です。
よーく見て行くと、小さな葦がちょこんと生えているのです。早めに摘んで対処します。何とか土をいい状態にして、来年の春に種をまきたいと思っています。そして、夏に初収穫です。今から楽しみです。
今日も僕のブログにお越しくださりありがとうございます。独立してから、農業に携わる時間が出来ました。どうしてかなと考えたら、大幅に短縮できた通勤時間を農業の時間に充てられるようになったとわかりました。タイムイズマネーですね。