即レスで信頼を得て行く



スマホにしろ、パソコンにしろ、受け取ったメールへの対応はすぐ返すが僕のマナーです。フェイスブックやツイッターへの返信もそうなんです。その即レスが、僕自身への信頼につながって行くのだと思っています。「あいつはすぐに返信してくれる」と相手に思ってもらえるからです。稀にいらっしゃると思うのですが、返信してこない方がね。それは信頼を損なうと感じます。

ずいぶん前の話になってしまうのですが、交流会で名刺交換する機会が多くありました。多くの名刺を持ち帰った次の日に、その名刺に記載してあるメルアドに御礼メールを送る作業を自分に課していたのです。自分の印象が悪かったのか、メルアドを間違えて送ってしまったのか、返信率は二割ぐらいなんです。あのときはとても寂しい思いを抱いていました。当然のように、それ以来、ご縁はまったくありません。

メールは気軽に、手軽に送れる分、軽んじているのかなと感じます。いやいや、メールにこそその人の人柄が出てくるように思うのです。言葉選びや文章の組み立て方、今後はもっと大切なことになってきますよね。いいねを押すだけではなくて、コメントを添えるコミュニケーションがやっぱり素敵です。即レスのメッセージ内容が、心にガンガン響いてもらえるのが目標です。

今日も僕のブログにお越しくださりありがとうございます。メールチェックは、朝、昼、晩にやっています。メルアドをオープンにしているんだから、こまめに確認しています。



「いいね!」と思ったら、この記事をシェア&ブックマーク!
ABOUT US
domybest365
メディアクリエイターを目指して、日々においてブログを更新中。出没スポットは、愛知県一宮市を中心に、名古屋市などを含めた東海エリアです。自身の体験が、ブログの情報ソース。また、情報収集は、ネットニュース、本や雑誌、普段の会話です。立ち上げ当初のカテゴリーは、料理、農業、ワードプレスですが、コンテンツを総花的に増やしていきます。