最近、毎週日曜日に畑へ行く機会が定着してきました。週に1回は畑へ出向き、何かやっていきたいと思っていて、いつがいいのかなと探りながら過ごしていました。平日だと、なかなか予定の調整が難しく、比較的のんびりできる日曜日が候補にあがってきたのでした。
やっぱる、できるだけ多く畑を見ないことには、わからないことが多いのです。今だと、草の成長スピードでしょうか。。1週間もあれば、青々とした草が生えてくることがわかりましたね。
畑プロジェクトの先は長いです。
ABOUTこの記事をかいた人

メディアクリエイターを目指して、日々においてブログを更新中。出没スポットは、愛知県一宮市を中心に、名古屋市などを含めた東海エリアです。自身の体験が、ブログの情報ソース。また、情報収集は、ネットニュース、本や雑誌、普段の会話です。立ち上げ当初のカテゴリーは、料理、農業、ワードプレスですが、コンテンツを総花的に増やしていきます。
愛知県一宮市を拠点に活動中。コピーライター、クリエイティブディレクター、グラフィックデザイナー、広告プランナー、作家、ボランティア活動家です。独自性と時代性とユーモア性のある広告を制作。趣味は読書、農業、街歩き、古民家巡り。
人気の記事はこちら
- 「App Store」バッジ、「Google Play」バッジの入手方法 アプリのダインロードを告知するために、「App Store」「Google Play」のバッジが利用可能です。... 2019年5月23日 に投稿された
- 「ひとまきくん 」を田んぼに均一散布して豊かな土に 田植え前、土づくりの一環として肥料を撒きます。 この地域では、「ひとまきくん 」(あいちのかおり... 2019年6月4日 に投稿された
- いよいよ田植えで、稲の苗を等間隔に手植えしていきます 水の量が深過ぎず、浅過ぎず、ちょうどいい頃になったら、いよいよ田植えの開始です。あいにくの降雨の日や、... 2019年6月10日 に投稿された
- WordPressのおすすめコピー防止プラグイン!WP Copy Protectの設定方法 管理運営しているブログで、文章のコピーを防止したい場合もあると思います。ワードプレスで作っているブログなら、「... 2019年7月3日 に投稿された
- ロリポップのデータベースサーバーを「5.1」から「5.6」にバージョンアップ 問題 ワードプレスのダッシュボードに、「サイトヘルスステータス」が出てくるようになりました。そのブロックに、... 2020年4月17日 に投稿された
- WP Super Cache設定によるエラーの解決方法(ロリポップサーバーの場合) 「WP Super Cache」プラグインを有効化すると、エラーと警告が表示されて少し焦ります。解決方法は、サ... 2019年5月10日 に投稿された
- タニシ防除にスクミノンの散布 田んぼに水を入れ始めると、どこからかタニシが知らないうちにやってきます。はじめは小さいタニシですが、すくすくと... 2017年6月15日 に投稿された
- 一宮七夕まつり2013 地元で一宮七夕まつりが開催されています。三日目にして、ようやく天気に恵まれました。駅ビル勤務も重なり、七夕の雰... 2013年7月27日 に投稿された
- 用水から水を引いて、水の量を調整します 米作りにおいて水を多く必要とします。その水は用水から引き込み、常に一定量を確保できることが理想です。用... 2019年6月6日 に投稿された
- WordPressの管理画面で一部が英語表記のまま表示される場合の対処方法 ワードプレスでサイト管理していて、メニューはきちんと日本語のため当初は気にならなかったのですが、どうやら一部が... 2020年4月13日 に投稿された
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
広告