残暑でしたが、せっかく青空が広がったので、気分転換もかねて瀬戸の街へワンデイトリップして来ましたよ。
で、やっちまったんですが、火曜日は定休日の街なんですね。商店街など、ほぼ閉まっていました。まあ、今日行きたかったもんでしょうがないよね。でも、せっかくだから営業しているショップで、焼酎を飲むのにぴったりな焼物を買って帰りました。丼ぶりも買いたかったけれど、次回の楽しみってことで。満足です。
それにしても、日本遺産という街にしては、崩れそうな(すでに崩れている)建物が多かったですね。観光ルートを歩いていくと、やたらに目につきます。それに、普通に個人住宅があるから洗濯物が視界に入ってきて、なんだか残念でしたね。立派な建物は行政のものだけで、その他は苦労の色が感じられましたね。観光ルートに、建売住宅を作ってしまうとは、なんとも大胆。地元もそうだけど、どこの街もきちんと手入れしないとね。草が生えっぱなしの観光地なんてダメだぜえ。
今日も僕のブログにお越しくださりありがとうございます。今度は常滑に行こうかな。今日もいい日でした。