好きなテレビ番組のひとつに「ビートたけしのTVタックル」があります。今夜、ひさしぶりに観ることができました。そのテーマは、震災からの復興です。すべての政党の代表が揃っているんだから、この番組の信頼度が高いことの表れでしょうね。
改めて、復興はすすんでいないんだということが、被災者のご意見からわかります。先は長くない人生、帰れないならそう言ってくれ、などの印象的なことを政治家にぶつけていらっしゃいました。やはり、足元である生活場所の確保が先決ですよね。20〜30年先の計画と言うけれど、それは国家のものであり、国民のものではないように思います。
それにしても、政治家のカタカナ言葉が気になりました。サボタージュ(労働者が団結して仕事の能率を落とし、使用者側に損害を与えて紛争の解決を迫ること)、マッチング(種類の異なったものを組み合わせること)、忘れてしまった言葉もあります。その言葉で、議論をとめてしまうに感じました。きゃりーぱみゅぱみゅのように、平仮名で語ってもいいんじゃないのかな。
今日も僕のブログにお越しくださりありがとうございます。今日から7月。今月も頑張っていきたいですね。自分の能力、経験、勘を活かしていきたいです。