コインパーキングを調査



今日は残暑でしたね。夕方になって雨が降るかもという空模様になりましたが、持ちこたえました。秋が深まるのを楽しみにしています。

地元を案内するネットメディアを運営しています。その中でもっともアクセスの多いコンテンツが一宮駅周辺のコインパーキングなんです。当初からアクセス数が伸びていて、今では1日にだいたい100件くらいあります。多い少ないがあるけれど、見られているため定期的に更新しています。もちろん、きちんと現場を全て回って最新情報にしていますよ。えっへん。

料金システムは結構変わるもんで、競争が激しいだろうし、儲かるんだろうなと感じています。多分、このところ年間に10箇所は増えていますよ。建物の解体後、更地になったなと思ったら、すぐにコインパーキングがオープンします。駅前がコインパーキングばかりの風景が、いいのか悪いのかわかりません。地主さんの都合が一番に考えられますが、駅周辺の開発おいて、ビジョンなり方向性を決めていかないと、バラけた街になってしまうでしょうね。便利な駅があるのに、なんだか勿体無いですね。

今日も僕のブログにお越しくださりありがとうございます。リニアインパクトだ、という割には、どこの周辺市町でも何もやっていないよね。



「いいね!」と思ったら、この記事をシェア&ブックマーク!
ABOUT US
domybest365
メディアクリエイターを目指して、日々においてブログを更新中。出没スポットは、愛知県一宮市を中心に、名古屋市などを含めた東海エリアです。自身の体験が、ブログの情報ソース。また、情報収集は、ネットニュース、本や雑誌、普段の会話です。立ち上げ当初のカテゴリーは、料理、農業、ワードプレスですが、コンテンツを総花的に増やしていきます。