不言実行が良い



梅雨の合間に青空が広がり、太陽光がとても眩しく感じました。そんな中、建築現場で働く作業員や野ざらしで誘導棒を振っている警備員は、あらためてきつい仕事だなと感じます。体力勝負ですよね。そんな方がいるから、社会が成り立っているのです。

さて、周りにこんな人がいませんか。エラそうなこと言うけれど、何もやらない人。けっこういますよね、きっと。その人は、有言不行です。何も意見がなくて、さらに動かない人。この人は、不言不行です。滅多にいないと思うけれど、やはりいますよね。

じゃあ、有言実行がいいのかというとちょっと違うような気がします。不言実行がもっともスマートで信頼できそうです。とにかく行動が伴うことが大切で、それから夢や目標を語っても良いのだと思うのです。まずは行動。もちろん、きちんと考えた上での行動が必要です。背中で語る、ってのはもう古いのかな。

今日も僕のブログにお越しくださりありがとうございます。言うだけの人が多くなったと感じます。そんなときは、自分はどうかと振り返りたいです。小説家になりたいと言っているけれど、書けていない現実。まさに口だけの良い見本が自分とは。やらねば。



「いいね!」と思ったら、この記事をシェア&ブックマーク!
ABOUT US
domybest365
メディアクリエイターを目指して、日々においてブログを更新中。出没スポットは、愛知県一宮市を中心に、名古屋市などを含めた東海エリアです。自身の体験が、ブログの情報ソース。また、情報収集は、ネットニュース、本や雑誌、普段の会話です。立ち上げ当初のカテゴリーは、料理、農業、ワードプレスですが、コンテンツを総花的に増やしていきます。