お祭りを見るのが好きで、今日も強風の中、出掛けました。やっぱりいいですよね。縁日で出店が連なり、子供たちがガヤガヤと騒ぎながら品定めをしている姿はほのぼのします。ただ肩を揃えて歩くだけでも楽しめますよね。
お祭りに限ったことではありませんが、イベント会場にはゴミが落ちているものです。割り箸やパッケージが落ちていたり、風で飛ばされて来たゴミもあります。往来する人々は、そのゴミを見ますが、誰も拾わないです。誰かが拾うだろうと勝手に思うかもしれないし、ゴミを見て見ぬ振りをするのかもしれません。
ゴミ箱を設けていないお祭りが多いので、それを知ってのゴミの放置なのかも。ゴミをどうしたら片付けられるのか。例えば、拾ったゴミを持って来てくれると、出店で使えるクーポン券をあげるとかどうでしょう。または、ゴミを拾ってくれてありがとう、と声をかけるだけでもいいのかもね。
お祭りを継続していくために、そういった取り組みも必要かもと思うのです。今日も僕のブログにお越しいただきありがとうございます。結局、お祭りは裏方の活躍で成り立っているのです。