インド人のカレー屋さん



今日のランチに、インド人が経営しているカレー屋さんに行ってきました。ずっと前から気になっていた店でもあるんですよねー。名古屋市内にもあるそれ系の店に行ったことがあるけれど、ナンが食べ放題なのはやっぱりうれしい。もちろん、今日行った店もそうでした。

でも驚いたのが、ナンの大きさです。ただでさえデカイ皿に乗り切らないくらいのデカさでした。ナンの発祥はどこか知らないけれど(インドか?)、あれはうまいですよね。1枚おかわりして、お腹が大満足でした。

そんなインド人のカレー屋でいつも思うのが、どうして日本で働いているのだろうということです。余計なお世話なんですが、勝手にいろんなことを想像してしまいます。母国に家族を残して出稼ぎにきているのか、何かのトラブルにでも巻き込まれているのか、など考えられることが膨らみます。

妙に感心するのが、日本語のうまさでしょうか。それに接客マナー。おもてなしが身に付いていますからね。食事中にこちらをじーと見るのは辞めて欲しいけれど、総じていい感じです。値段だって良心的だから、また行きたいのです。今日も僕のブログにお越しいただきありがとうございます。会計時にクーポン券までいただけました。ありがたい。



「いいね!」と思ったら、この記事をシェア&ブックマーク!
ABOUT US
domybest365
メディアクリエイターを目指して、日々においてブログを更新中。出没スポットは、愛知県一宮市を中心に、名古屋市などを含めた東海エリアです。自身の体験が、ブログの情報ソース。また、情報収集は、ネットニュース、本や雑誌、普段の会話です。立ち上げ当初のカテゴリーは、料理、農業、ワードプレスですが、コンテンツを総花的に増やしていきます。