サスペンス長編小説です。中盤に山場を迎えて、そこからラストまで一気読みです。視点の移り変わりが、ストーリーを否応に盛り上げていきます。
作家として注目され始めた待井涼司の出世作「凍て鶴」に映画化の話が持ち上がります。その監督・脚本に選ばれたのがオノミツこと小野川充。彼は、かつて世間を賑わせた自殺サイトの主宰者を映画に絡めようとします。そのことに不快感を示す待井。さらに、小野川が真相の解明をライターの今泉知里に依頼したことで、待井の感情が半ば暴走していきます。
無事に映画化はされるのか。でも、その過程に自殺サイトの現実が露にされます。小説家、脚本家、ライター、といった一種のクリエイティブを生業とする登場人物の葛藤や快楽が読みとれます。
狂気と正気が混在している作品。でもほとんど、狂気の人物しか登場していない気もします。ラストは鳥肌がたつこと間違い無し。作者は狂気の持ち主か、正気の持ち主なのか。他の作品も読んでみたいです。