阪神大震災から、丸18年が過ぎました。
改めて、沈痛な想いです。
阪神大震災、東日本大震災、と
人生で二度の大きな地震をみました。
直接的には何も被害を受けていません。
世界に視野をひろげてみると、
ハイチ地震、四川地震なども実際に起きています。
こういった自然災害をみてしまうと
備えを万全にしなければと思います。当然ですね。
と同時に、起きてしまってからのことも考えてしまいます。
つまり、どう生きていくのかということなんです。
電気、水、ガスなどのライフラインが止まり
食料の物流も止まります。情報だって流れて来ないかも。
そんな状況下でも生きていける術を学ばなければと感じます。
人生って何なんでしょうかね。哲学めいてしまいました。
今日も僕のブログにお越しいただきありがとうございます。
老朽化している橋や道路が気になります。