幹事は息抜きできるタイミングを自ら作り出します。最も効果的な方法は、トイレにいくことで、ついでにそのまま会場の外に出て新鮮な空気を吸います。少しの間、会場周辺を歩き回るのも試みたいです。首をまわしたり体をのばして、軽く運動できると充分な息抜きになります。
飲み会を始めてから1時間くらいまでは、会場から離れないようにします。飲み会を盛り上げるために、幹事が最初から引っ張っていく役割は重要なのです。盛り上がってきたのを見届けたら、初めて息抜きすることが許されます。席を立たずに息抜きする方法もあります。話題だけ振った後は完全な聞き役に回って、聞いているフリをしながら大きく頷くのです。会場の天井を見上げて、数回瞬きすることも息抜きに繋がります。
テーブル席での飲み会なら、履いている靴をこっそり脱ぐだけでも気分はリラックスできます。長い時間で席を空けたままにしておいたり、あからさまな相づちや溜め息は控えます。
幹事は盛り上げるための役割が多いので 席を立つ息抜きは1回限りにすること