例えば、午前10時に待ち合わせしたとき
何時にその場所にいくのか。
僕はだいたい30分前には行きます。
時間に余裕を持って行動するのは当然として
改めて、会う人とどんな話をするべきかを
落ち着いて考えるんですよね。
そうするとリラックスできます。
時間ギリギリで行動すると、その切羽詰まった感が
どうしても顔に出てしまうから気を付けています。
約束に時間になっても相手があらわれないと焦ります。
あれ時間を間違えたかな、場所を間違えたかな、
そもそも今日で良かったかな、などとひとりで焦ります。
気が小さいんですよねー。やれやれ。
ケータイ、スマホが便利になった分
待ち合わせに確実性が高まったのは事実だと思います。
でも、遅れて来てくれる相手を心配しながら待つ想いを
大切にしていきたいですね。
すぐに電話したり、メールを送ったりすることはしたくないものです。
今日も僕のブログにお越しいただきありがとうございます。
待ち合わせは、自分が待つことが理想です。