幹事は飲み会の会場に着いたら、ざっと外回りを見渡します。おすすめメニューなどが書いてあるイーゼルが会場の出入口に置いてある場合、その内容をしっかりチェックします。オーダーする時にそのおすすめメニューを話題にあげるのです。会場の席に案内されたら、店員の呼び出しボタンの有無を確認します。呼び出しボタンがある場合は、その近くに幹事は座ります。呼び出しボタンを持って移動ができれば、幹事は下座に座るようにします。逆に呼び出しボタンがない場合、幹事は店員に声をかけやすい席に座ります。店員の動きが見える位置が適していて、声を張り上げる必要が無いようにします。それに、トイレの場所を確認します。参加者がトイレに立つ場合、幹事にその場所を聞いてくる時があるため、答えられるようにしておくのです。
また、万が一の事態に備えて、非常口も確認しておきます。非常口は、会場の出入口と同じ場合が多いです。幹事は会場をじろじろと見渡します。
飲み会の会場の外と内をチェックして 会場の特徴をつかむこと