メールチェックは死語なのか



メールチェックしてますか。
僕は、朝と寝る前は必ず行ない、
パソコン作業の際は、メールソフトを開いたままにしています。

で、受信メールが対応する必要があれば
すぐに返信します。
僕自身、それはマナーだと思っています。

今だと、フェイスブック、ツイッター、ラインなんかがあるので
誰もがメールを使わなくなったのかなとも感じています。

この前、名刺交換会に行って、その翌日に
名刺に記載されているメルアドに御礼メールを送ったんです。
そしたら、誰からも返信がなかったですねー。
5人くらいに送ったと記憶しています。
名刺にメルアドが書いていない方もいたなあ。

メールは、誰々様、お世話になっています、から始まって
文末に記載者の名前や住所を書きますよね。
メールこそ、日本的な挨拶にぴったりだと思っているんですけど。
何を言いたいのかわかんない、というのは、
どの方法を使っても治らないので、とにかく日本語の勉強でしょうね。

今日も僕のブログにお越しいただきありがとうございます。
半年後に、メールの返信をもらった時もあったなあ。
普通に、返信が遅くなりましたって書いてありました。



「いいね!」と思ったら、この記事をシェア&ブックマーク!
ABOUT US
domybest365
メディアクリエイターを目指して、日々においてブログを更新中。出没スポットは、愛知県一宮市を中心に、名古屋市などを含めた東海エリアです。自身の体験が、ブログの情報ソース。また、情報収集は、ネットニュース、本や雑誌、普段の会話です。立ち上げ当初のカテゴリーは、料理、農業、ワードプレスですが、コンテンツを総花的に増やしていきます。