ボランティアに携わっていると、
ご年配の方と話す機会に恵まれます。
80歳代の方と話してみると、人生を感じます。
当然、戦争体験者であり、その内容は含蓄があります。
何度も疎開を経験されて、今に至っているんですから。
言いたいことを言うし、やりたいことをやっています。
何十年もの人生の歴史から裏打ちされた言動には学べることが多いのです。
まれに長生きされていることに悩まれていますが、
一日でも多く、地元貢献にご一緒したいですね。
60歳代の方と話してみると、バブルを感じます。
とにかく、いけいけどんどん、なのです。
儲けないかん、女がおらんといかん、若い奴はけしからん。
ふうー、背筋が伸びます。
でも、その当時と今とではやっぱり違うと思っています。
同じノリで、アドバイスをいただいても、鵜呑みにはしずらいなあ。
世代を超えた交流は
これからも大切にしていきたいですねー。
今日も僕のブログにお越しいただきありがとうございます。
ボランティア活動に、どうして30代や20代が少ないのか。