10月に入っても、蚊がうろうろしています。
連年に比べて暖かいようですね。
さて、ここに、リンゴとミカンがあるとします。
で、どちらかを選んで食べようとするとき、何を考えるか。
好きな方を食べるだろうし、おいしく見える方を食べるかもしれないし。
例えば昨日、ミカンを食べたから、今日はリンゴを選ぶかもしれません。
では、ここに、リンゴとミカンとバナナがあるとしたら、
どうなるのか。
選ぶことに必要な条件がさらに増えると思います。
つまり、「どっちにするのか」よりも
「どれにするのか」の方が、選ぶことが大変だな、とね。
そうすると、物や情報が溢れている現代は、
いちいち選ぶことが大変なんですよねー。
だから、自分なりのポリシーみたいなのがあるといですよね。
多様な選択肢があるために、いろいろ苦労が多いのです。
あの人はこうだけど、別の人はああだろう、と。
自分の考えは持ちたいものです。
今日も僕のブログにお越しいただきありがとうございます。
そういえば、三連休なんですねー。