佐々木譲『廃墟に乞う』の書評



第142回直木賞の受賞作です。
6つの短編からなる警察小説ですね。

主人公は仙道孝司。北海道警察の刑事です。
ある壮絶な事件をきっかけに、休職中の身となっているけれど
知人から助けて欲しいと頼まれる日々を
ストーリーに仕立てています。

刑事という職業は、嗅覚が必要で
その辺がよく書かれているなと思います。
また、各編に同僚が出てきますが、その風貌は
個性的な愛嬌があって楽しめます。
事件の裏には、やっぱり恨みつらみがあるんだなあ
というのが印象ですね。

作者は北海道出身のため、北海道が舞台設定です。
大地の広さも想像できる、スケールの大きな小説ではないでしょうか。



「いいね!」と思ったら、この記事をシェア&ブックマーク!
ABOUT US
domybest365
メディアクリエイターを目指して、日々においてブログを更新中。出没スポットは、愛知県一宮市を中心に、名古屋市などを含めた東海エリアです。自身の体験が、ブログの情報ソース。また、情報収集は、ネットニュース、本や雑誌、普段の会話です。立ち上げ当初のカテゴリーは、料理、農業、ワードプレスですが、コンテンツを総花的に増やしていきます。