梅雨を忘れる晴れた日曜日。漢字検定を受けてきました。まず驚くのが、その受検者の数の多さです。最寄駅から大群がぞろぞろと会場に向かっていくんですから、知らない人はさぞ驚くでしょうね。
で、2級の漢検を受けたんですが、難しかったあ。事前の適性検査で2級の問題はまあまあできたもんで、2級を受けたんですがね。読み問題はできたんですが、書き問題がさっぱりできませんでした。普段から本や新聞を読んでいるので漢字を読むのは大丈夫。でも、漢字を書いていないから検定ともなると書けないよねー。部首の問題なんかもわからんもん。
他の皆さんと違って、検定対策の勉強なんかやってないのもダメージを大きくしたかな。ああ、今回は落ちたね。ぐすん。次を受けるかと考えますが、多分受けません。どちらかというと、日本語検定の方が自分にあっているようです。まあ、こういう試験の緊張感は久しぶりで、自分の力試しに最適だね。自分を知るいい機会にもなりましたよー。漢字が書けないという弱点がモロに出てきましたから。
今日も僕のブログにお越しくださりありがとうございます。勉強したいという気持ちが、学生時代よりも強いです。今日もいい日でした。