班長を任されて



一日雨でしたね。農業をやっていると、雨が降った後に、雑草がグッと伸びるのでちょっと大変なんですね。まあ、ほとんどの人がそんなこと知らないと思いますけどね。

地元の商工発展会でひとつのグループの班長を任されています。何かしらの連絡事項がある場合、そのグループメンバーに書類を渡したり、出欠の状況を訪ねて回ります。メンバーそれぞれの都合が異なり、訪ねる時間や曜日をいつも迷います。それでも、何回か役割を重ねて行くと、最適なやり方も見えてくるものですね。回数を重ねることの大切さを改めて感じています。

メールやSNSで事を済ませれば良いってものじゃなくて、きちんと書面を交わしていかなければいけません。そうなると、その書面や挨拶状の書き方って重要です。相手側に間違って伝わらないようにしないといけませんからね。こちらがお願いしたい事を丁寧に的確に書いています。それはSNSでのつながりとは全く違うんだなあ。多分、どちらも大切だから、それぞれをしっかりと学びたいです。

今日も僕のブログにお越しくださりありがとうございます。言葉の語彙を知っていないと、今後において苦労しますぜえ。



「いいね!」と思ったら、この記事をシェア&ブックマーク!
ABOUT US
domybest365
メディアクリエイターを目指して、日々においてブログを更新中。出没スポットは、愛知県一宮市を中心に、名古屋市などを含めた東海エリアです。自身の体験が、ブログの情報ソース。また、情報収集は、ネットニュース、本や雑誌、普段の会話です。立ち上げ当初のカテゴリーは、料理、農業、ワードプレスですが、コンテンツを総花的に増やしていきます。