タバコを吸う吸わない



冬空のもと、庭木の剪定に挑戦しました。どこを切るべきか、なかなか迷います。案外、思い切ってばっさりと切った方がいいと思うけれど、ちゃんと生えてくるかなと心配にもなります。けっこう大変な作業だと気付きましたよー。

喫煙者が禁煙の店で肩身が狭いように、タバコを吸わない者としては喫煙できる店はきついですね。店に入った瞬間に肩がガックリ落ちてしまいます。うん。紫煙がもうもうとしていて、目が痛くなってしまいます。そういう店だと、早く出たくなってしまうのはタバコを吸わない人にとっては誰でもそうだろうと想像します。

世の中は喫煙の傾向に進んでいます。僕は賛成で、吸い殻が落ちていることがなくなるのだって賛成です。うん。健康を害することがわかっているのに吸ってしまうんだから、喫煙者のお気持ちがなかなかわかりませんね。地元の友人は電子タバコに切り替えているそうです。何が違うんだろう…。タバコの世界は深いかもしれないなあ。

今日も僕のブログにお越しくださりありがとうございます。なぜタバコを吸わなかったのか。まあ、タバコがなくても何とかやっていけるとわかったからでしょうかね。



「いいね!」と思ったら、この記事をシェア&ブックマーク!
ABOUT US
domybest365
メディアクリエイターを目指して、日々においてブログを更新中。出没スポットは、愛知県一宮市を中心に、名古屋市などを含めた東海エリアです。自身の体験が、ブログの情報ソース。また、情報収集は、ネットニュース、本や雑誌、普段の会話です。立ち上げ当初のカテゴリーは、料理、農業、ワードプレスですが、コンテンツを総花的に増やしていきます。