マフラーがない



今日もスマホを片手にながら運転の車をみかけました。何回見てもがっくりしますね。自転車に乗っていると、運転マナーが悪い、交通ルールが守れない車がよく目に付きます。なんだかなあ。

マフラーがない!この前、本屋にいったんですが、入るときはマフラーを首にかけていて、出る時になぜがマフラーがありませんでした。何だか首回りが涼しいなと思ったら、マフラーがない!なぜだ。本棚をうろうろしているときに落としたかもしれないと思い、総合カウンターでたずねましたが、そういうお届けは無いとのこと。おお、のんびりした対応に若干イライラしましたが、仕方の無いことです。しょんぼり。ああ、マフラーはどこへ。

で、入店してからの動きをプレイバックしてみました。文房具エリアへ行って、経済本のエリアへ行って…。デザイン系のエリアへ行って、あった!平積みの本の上にのっかっていました。よかった!よく考えると、面白そうな本があったのでそれを手に取る時に、どうやらマフラーをそばに置いてしまったようです。で、近くのイスで続きを読もうとして移動した時、そのままにしていたらしい…。今後気を付けます。

今日も僕のブログにお越しくださりありがとうございます。置いてけぼりのマフラーを見た人は、さぞビックリしたでしょうね。



「いいね!」と思ったら、この記事をシェア&ブックマーク!
ABOUT US
domybest365
メディアクリエイターを目指して、日々においてブログを更新中。出没スポットは、愛知県一宮市を中心に、名古屋市などを含めた東海エリアです。自身の体験が、ブログの情報ソース。また、情報収集は、ネットニュース、本や雑誌、普段の会話です。立ち上げ当初のカテゴリーは、料理、農業、ワードプレスですが、コンテンツを総花的に増やしていきます。