米作りでは、とにかく雨に注意が必要です。雨が降っている日、雨天の翌日の午前中は、どんな作業もできません(やらないほうが良い)。特に、稲を刈りとった後は雨や湿気に注意が必要で、水害がひどくなると稲は腐っていきます。稲刈りから脱穀まで、一気にやってしまいたいけれど、手作業だと時間がかかってしまうため中々難しいです。週間天気予報を見ながら、稲刈り、乾燥、脱穀をすすめていきます。
![]() |
2017.11.15 刈り取った稲にとって水分は大敵 |
米作りでは、とにかく雨に注意が必要です。雨が降っている日、雨天の翌日の午前中は、どんな作業もできません(やらないほうが良い)。特に、稲を刈りとった後は雨や湿気に注意が必要で、水害がひどくなると稲は腐っていきます。稲刈りから脱穀まで、一気にやってしまいたいけれど、手作業だと時間がかかってしまうため中々難しいです。週間天気予報を見ながら、稲刈り、乾燥、脱穀をすすめていきます。
![]() |
2017.11.15 刈り取った稲にとって水分は大敵 |
愛知県一宮市を拠点に活動中。地元の街を小さく盛り上げるためハロ〜いちのみやを管理運営しています。広告業を少しだけ携わっています。農業にも取り組んでいて、まずは自家栽培からスタート。小説家になるべく、毎日のように頭を捻っています。独自性と時代性とユーモア性のある言動に努力中です。趣味は読書、農業、街歩き、古民家巡り。