ネット選挙



選挙の公示前の週末。忙しいのは選挙陣営だけで、多くの方にとっては楽しい連休じゃないかな。仕事だった人も多そうです。残業を減らすためには、もしかしたら出勤日が多くならざる負えないのかもしれませんね。

新聞でネット選挙のことが取り上げられていました。選挙が近くなってから、慌ててSNSのアカウントをとったり、ホームページを更新している様子です。それだと、効果は半分もないだろうと感じます。更に言えば、うまく活用できないとも想像できます。ネットの肝は、やはり定期的な更新、毎日の投稿でしょうね。

それが出来ていなかったんだから、いざ選挙となったとことで、できないだろうなあ。急にできないもんね。資金力や組織力がある陣営が有利になるだけで、公正、公平な選挙はできないよなあ。若者イコールネットでしょ、という図式もなんだか違う気もします。ネット上で、主義主張がみえてくるのか注目したいです。

今日も僕のブログにお越しくださりありがとうございます。ネットへの投稿回数や更新頻度も大切だよね。



「いいね!」と思ったら、この記事をシェア&ブックマーク!
ABOUT US
domybest365
メディアクリエイターを目指して、日々においてブログを更新中。出没スポットは、愛知県一宮市を中心に、名古屋市などを含めた東海エリアです。自身の体験が、ブログの情報ソース。また、情報収集は、ネットニュース、本や雑誌、普段の会話です。立ち上げ当初のカテゴリーは、料理、農業、ワードプレスですが、コンテンツを総花的に増やしていきます。